CULTURE社風・取り組み

キャリアアップ

「ほけんのぜんぶ」のキャリアパス

当社ではご自身の意思でキャリアパスを選択できる制度を整えています。
まず入社直後はアソシエイトと呼ばれる一般社員として正式配属となり、その後、経験・実績・資格を積み、1つ昇格してチーフへ。
ここまでは一般的ですが、その後は3つのキャリアパスの中から自身で選択します。

  1. 組織の目的達成のために、組織統治を行う組織運営のプロフェッショナル“ゼネラリストコース”
  2. 専門的な知識・スキルを修得し、知恵として活用しながら顧客満足を追求する“スペシャリストコース”
  3. スキルや資格がテキスト化、形式化されておらず自ら体得、あるいは他のプロから継承を受ける“エキスパートコース”

それぞれのステージでステータスアップを目指すことが可能です。

キャリアチャレンジ制度

キャリアチャレンジ制度

通常、成績が評価され、会社から昇格の辞令が降りるのが一般的ですが、当社では自らの成長のために、キャリアアップ=いわゆる“昇格”への挑戦をすることができる“キャリアチャレンジ制度”を整備しています。キャリアチャレンジする際は、事前に全社に対して意思表明をします。これによって、主体性を持ちつつ誰が何を目指してチャレンジしているのか、そのプロセスがオープンになります。キャリアチャレンジ成功=“昇格”は、結果に対するご褒美ではなく、自身の成長における目標なのです。

ジョブチェンジ制度

ジョブチェンジ制度

“ジョブチェンジ制度”とは、将来に渡りキャリアを形成していくための職種の変更や職制変更(ゼネラリスト/スペシャリスト/エキスパート)、事業部異動、勤務地の変更を可能にした制度です。制度を利用する人は、事前に全社に対して意思表明をします。
現在のスキルと異動先で必要となるスキルの到達度を照らし合わせ、異動・変更後も活躍できる素地があるのかを確認。そして、心技体の分類で「いつまでに」「何を」「どれくらい」「頑張るのか」の目標設定をして、スキルの幅を広げるための“横”へのチャレンジをします。

チャンスの輪

チャンスの輪

新規事業の立ち上げや支社・支店の新設が決まると随時従業員へ社内限定で情報開示される仕組みを作っています。こうした会社の成長のタイミングに、新天地でチャレンジしたい人が自ら名乗りをあげられる制度を当社では“チャンスの輪”と呼んでいます。
チャンスの輪を活かして成長しているメンバーは順調に増加中。当社の拡大にも繋がっています。その輪が繋がり、松山支社開所式には松山市長も参加してくださいました。

※写真は開所式の様子です。

関連コンテンツ