望めば望むほど早いスピードで
成長できる職場です

事業統括本部
ゼネラルマネージャー

M.F.

2013年入社

※この記事はインタビュー当時の内容となっております。

人を知る

以前は損害保険を取り扱う会社にいたそうですね。

はい。知人の紹介で2013年に当社に入社しました。当時は、テレマーケティング部門でクルー(アルバイト)として勤務しており、約1年後に正社員登用となりました。そこからコンサルティングサービス部門のゼネラリストに昇格しています。現在は、ホームページから資料請求されたお客さまに営業活動を行なうWEB-TM課という部署で、テレマーケティングでの営業を行っています。

現場で活躍するスペシャリストから、マネジメント側のゼネラリストを志した理由を教えてください。

もともと、わたしはマネジメント職を志望していたんです。ただ、チームのマネジメントをする以上は、現場を経験して、スペシャリストと同じ目線を得ることが必要だと思っていました。それにスペシャリストとして働くうちに、共に頑張っている仲間をマネジメントする立場で支えたいという気持ちが、次第に強くなっていったんです。それで、ゼネラリストになるために「キャリアチャレンジ制度」と「ジョブチェンジ制度」を利用しました。

人を知る

二つの制度を利用するにあたって、必要な条件はあるのでしょうか。

基本的には、本人による挙手制です。希望が受け入れられるかどうかについては、職種によって条件が異なります。たとえば、マネジメント職を希望していたわたしの場合は「プレマネジメント期間」というものがあり、そこで一定の基準をクリアしていたかどうかが判断基準となります。社員が希望することに対して、まずはチャレンジさせてみるというのが、当社の魅力的なところだと思います。プレ期間があることで、たとえその時叶えられなくても自分に何が足りないのかを知ることができますし、次に活かせるんです。

マネジメント職を経験したことで成長できた点はありますか?

会社を運営する側の視点を持てたことが大きいと思います。一人のメンバーとして働いていると、どうしても仕事に対して受け身になりがちですが、マネジメントを通して当社や社員のために何をしていくことが大切なのかを学べました。
視野が広がることで、仕事への取り組み方も変わったと思います。

人を知る
人を知る

自発的に動ける方が会社の風土に合っていそうですね。

そうですね。自分が望めば望むほど、努力すればするほど、早いスピードで成長できます。求職者の方は、自分が「ほけんのぜんぶ」で何をしたいかを考えてみると、ビジョンがはっきりすると思います。部署にもよりますが、役職を持った上司が身近にいるので、いろいろな相談をしやすいのも魅力の一つ。仕事ができる人の働きぶりを間近で見ていると、参考にもなります。

仕事に熱中できそうですが、Fさんにとっての活力は何ですか?

わたしが特にありがたいと思っているのは、サークル活動。当社からサークル費の支援があるんです。わたしは釣りが趣味なので、釣りサークルに入っています。当社の仲間と一緒に雄大な自然の中で釣りをしていると、リフレッシュできて、「よーし、また週明けから頑張るぞ」と、次の仕事への活力になっています。オフも充実させられますので、モチベーションを保ちやすいと思います。

保険業界経験者採用ページはこちら